園を見学できますか?
随時見学説明会を行っておりますので、是非お越しください。
当ウェブサイトの「園見学お申込みフォーム」から申し込まれるか、お電話でお申し込み下さい。土曜日でもご対応できます。
保護者とのやり取りはどのようにしていますか?
すべての園児についてChild Care Web(ICTシステム)のスマートフォンアプリを利用して、乳児クラスのご家庭との連絡帳、その日の園でのお子さんの様子、園からのお知らせを常に配信しております。
保護者の参加行事はありますか?
入園式及び慣れ保育(4月)、親子遠足(5月)、保育参観と保護者懇談会(6月)、夏祭り(7月)、祖父母参観(9月)、運動会(10月)、保護者面談(11月)、クリスマス発表会(12月)、保護者会、卒園式(3月)
また、保護者との個別面談は随時行っております。
延長保育は何時までですか?
18時から19時までの最大1時間が延長保育時間になります。ただし、延長保育料金の対象は18時20分以降の利用者としております。
どんな施設ですか?
二つのこども園は、広い西部公園を挟んで向かい合っております。
どの園も木のぬくもりを大切にし、子ども達がのびのびと過ごせるように配慮しております。美咲こども園は平屋建てで美咲の森こども園は2階建てとなっております。(園見学のご予約は「園見学お申込みフォーム」から)
防犯対策はどうなっていますか?
公園が隣接する環境にありますので、不審者対策を万全にするために両園の二つの玄関入り口に電気錠を設置し施錠しています。また園内からはセキュリティカメラを配置し、モニターチェックと共に録画もしております。
万が一の外部からの侵入に備え、職員への訓練も定期的に行っています。
火事や地震など災害時の対策はどうなっていますか?
非常災害等緊急事態発生時には、緊急のメッセージを保護者の方に送信し、必要に応じてお子さんをお迎えに来ていただきます。
お迎えまでは園児をこども園で安全に保護いたします。災害に備え、防火管理者の選任・防災マニュアル策定・防災備品チェック・役割分担・安全マップの確認に加え、火災及び地震を想定した避難訓練を月1回実施しています。
美咲こども園、美咲の森こども園の入園について?
両園共0歳児は入園しやすいですが、1歳児以上は欠員があれば市の利用調整により入園することが可能です。また、1号認定児で定数に余裕があれば満2歳から園が承認することにより入園可能となります。
送迎用のバスはありますか?
両園共、送迎用のバスはありません。
自宅から遠く離れた保育園等に入園させた場合、わざわざ毎日園まで送り迎えをする必要がなくなり、保護者の負担を大幅に減らすことになります。
その為、仕事と育児が両立しやすくなり、送迎時間の短縮にもつながるメリットがあります。
玄関先から送迎バスを利用できる場合は大変便利ですが、本園では次の理由により送迎バスを使用致しておりません。
- 日々のお子さんの様子、成長が見られた点などを登降園の際に担任から直接保護者にお伝え致したい。
- 玄関先ではなく少し離れた送迎ステーションからの送迎ですと、送迎ステーションまでの移動時間を考えると、子ども達(特に低年齢児)の負担が大きい。
- 送迎ルートによっては、長時間バスになり、乗り物酔いなど体調の変化に不安を抱く保護者の方もいる。土日を除く毎日のことですから、お子さんのストレスが心配される。遠方までバスで往復する関係上、通常よりも交通事故などのトラブルに巻き込まれる可能性も高い
登園に要する時間によっては、園に登園後1時間分余り遊んだり、クラス活動の時間を過ごしてお昼の給食時間となります。その後食事を終えて絵本コーナで先生から絵本の読み聞かせなどがあり、それからお昼寝に入ります。
午後3時に「おやつ」を食べ、遊び時間を過ごしてから、早いバスは出発時間となります。それでも、ご自宅で保護者や出迎えてくれる方がおられればよろしいと思いますが---
然しながらどうしても実質的な保育・教育時間が少なくなります。
園からのバスの出発時間に差があっても、実質的にバス送迎を利用する子ども達が受ける日々の養護と保育(教育時間を含む)時間は少なくなりますので、お子さんの発達において不安に感じておられる保護者もおられるようです。
園で使用後のおむつはどうしていますか?
使用後のおむつは保育園にて処分いたします。 持ち帰っていただくことはありません。
食物アレルギーがありますが対応してもらえますか?
食物アレルギーを持つお子さんの給食は、除去食または代替食をご用意しています。
アレルギー体質のお子様につきましては、入園前にお知らせ下さい。担任のほか栄養士・看護師も一緒に入り面談させていただきます。
給食は園内で作っているのですか?
給食は、園の栄養士がお子さん一人ひとりのエネルギー必要量・発育をもとに献立し、調理師2名と一緒に調理しています。旬の素材を考えた献立は喜ばれており、郷土料理の他全国の有名料理や世界の料理を毎月提供し子ども達に大好評です。
子ども達の食育指導としては「クッキング保育」を子ども達と一緒に行っております。
また、子ども達はお手伝いとして、「野菜の皮むき」や「ご飯炊き」を当番制として体験します。
昼食は「セミバイキング」で、当番と食事量のやりとりをして頂きます。お代わり自由です。
問い合わせをしたい
ご質問がございましたら、 お問い合わせフォームにてご連絡ください。